Safety First We take special measures to ensure that your child is safe in the classroom.

きっかけとやりたいこと
My name is Saori Hayakawa
今から23年近く前、知り合いから自分の子供がピアノを習っているけど
泣きながら練習してるし 嫌いみたいだから
通っているピアノ教室をやめさせる という話を聞いた。
自分にとってのピアノは
楽しく弾く・自分の気持ちを整える為に弾く
誰かに喜んでもらう為に弾くという当たり前のもの だったので
ヤマハのグレードは持ってるし
ピアノを嫌いになるのはもったいない と
その子と週に1回 一緒にピアノを弾いたりして数か月過ごすことにしました。
今まで習っていた時は 家で自分から練習するなんてことは一度もなかったのに
自分から ピアノを弾くようになった と 喜んでもらえるようになってきた時
そういう子たちの ピアノ教室 として
人が集まってきてくれるようになったので 趣味程度で ピアノ教室の先生をしてみる事にしました。
それがスタート。
こんなことを言ったら 他のピアノの先生に怒られてしまうかもしれないから
大きな声では言えないけど
簡単に言えば 一般的なピアノ教室とは 真逆なピアノ教室♪
楽譜が自分で読めるようにだけしてあげれば
あとは 子供たちに その子が好きな曲を 聞かせてもらうだけ
みんなものすごく楽しそうに弾いてくれるから 聞いている私も ものすごく楽しい
ただ それだけのピアノ教室
趣味程度から始めたピアノ教室も気が付けばもうすぐ23年
いろいろな子供たちと向き合う度に 必要なことが見えてきたので
音楽室+保健室+図書室 と その都度準備が整い次第 増やしました。
あと欲しいものは
必要な子に必要に応じた 寺子屋(学習室)
必要な人に必要に応じた マッチングサービス(特別活動室)
学校の勉強に困ってる子に その子がその問題に取り組んで解決できる方法を
一緒に考えてあげれる ように また、その子と一緒に暮らす大人へのサポート
★
自身の病気で その日の体調や 薬の副作用で
その日にならないと1日どう過ごせるか わからない方や
急な学校への呼び出しに 備えないといけない理由がある為
働けずに困っている お母さんなど
前もってのスケジュール管理が難しく働きたいのに 働く場所がない方の為の
「今なら働けます!」 「今働いて欲しいです!」っていう マッチングサービス
「学習室」 や 「特別活動室」 が 実現できて
今のピアノ教室(音楽室)に加えれることができたら どれだけ素晴らしいのだろう と
考えながら過ごしています。
少しでも ご賛同いただける方や 知識をお持ちの方は
私に 実現できる方法を 教えてください。 何卒宜しくお願い申し上げます
